米トランプ大統領の誕生により先読みが難しい世界情勢のなか、2017年のドル/円相場はどう動くのか? バーニャマーケットフォーカスト代表の水上紀行氏が解説する。
* * *
2016年度上半期の貿易収支は2兆4千億円余りの黒字となり、東日本大震災の影響が本格的に表れる前の水準まで回復しました。震災後の約50円もの円安になった時代が“終わった”ということを意味していると見ています。
◆ドル/円が50円もの円安になった背景
2011年以降の約50円の円安が終わった、と考える背景にはいくつか理由があります。まずドル/円の構造からお話しいたします。
ドル/円は実需の取引が大きな影響を受ける相場です。日本の実需筋、つまり輸出企業と輸入企業がマーケットに与える影響力については、米系ファンドも一目置いていました。
こんなエピソードがあります。ニューヨークにいた頃、結構有名な米系ファンドのトップと食事をする機会がありました。彼は「ドル/円が上がる」と確信し、ドル/円のマーケットの厚い(取引量が多い)東京市場で、買いポジションを作ろうとしたそうです。
その額なんと10億ドル、マーケットの言い方をすれば1000本です。
彼も事前にドル/円には日本の輸出企業のオファー(売りオーダー)が相当あると聞いていたそうですが、ドル/円を買っても買っても、相場はビクともせず、結局1000本を買い終わっても、1銭たりとも上がらなかったそうです。百戦錬磨の彼も、さすがにこれにはたまげたと懐かしそうに話していました。
そんな実需勢の影響が大きいドル/円相場は、2011年を境に一変します。