キャリア

【悩み相談】スポーツ推薦で難関大学に合格した人の「勉強ができなくても高学歴」に納得できるか

元・法務教官で、日本初の元国家公務員の男性VTuber「犯罪学教室のかなえ先生」(イラスト/夢乃とわ)

元・法務教官で、日本初の元国家公務員の男性VTuber「犯罪学教室のかなえ先生」(イラスト/夢乃とわ)

 たしかに世間的には、スポーツ推薦やAO入試を経て入学した学生は、一般入試を経て入学している学生と比べて少ない勉強量で入学できるとされていますが、アナタにわかって欲しいのは、スポーツ推薦やAO入試に合格して入学した人も、アナタと同じように見えないところで頑張った結果、大学入学を許可されているということです。

 難関私立大学に在籍されているとのことですが、一般入試で合格していようが、スポーツ推薦だろうが、AO入試だろうが、どんな方法で合格していようと皆同じく「入学を許可された人である」以上の意味を持つことはありません。

 にもかかわらず、アナタはもう過去となった「どうやって合格したのか」を持ち出し、「あいつは温情をもらっている」と不平不満を持ってしまうわけですよね? 不公平に感じているならば、学校に異議や苦情を申し立てれば良いのです。

 納得できない制度を許容している学校への不満ならまだしも、スポーツ推薦やAO入試制度を経て入学してきた彼らに対して、アナタ自身の欲求不満の矛先を向けるのはお門違いです。これははっきり言わせてもらいます。

 まず、アナタはありのままの自分を自身で認められるように心を入れ替え、自分の周りには自身と異なるバックグラウンドを持っている他者がいることを認識しましょう。

 これは私の個人的な助言ですから、受け入れることまでは強制しません。嫌いな人や苦手な存在があるのは仕方ありません。……ただ、存在は認めましょう。

 大学はどうしてAO入試やスポーツ推薦を導入しているのかの話にも繋がりますが、建前としては学力以外に秀でた才能を持つ人材に対しても大学の門戸を開き、学生の多様性を確保する目的があったりします(もちろんそれ以外にもありますけどね)。

 既婚者の人、障害のある人、裕福な学生、貧しい学生など様々なバックグラウンドを持った人材が大学には集まっています。歴史的に見ても、多様な才能が大学という場所に集結することで、学術の発展や知の創造が行われてきたのは明らかです。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。