マネー

【がん治療】もらえる・戻ってくる“お金”の一覧 「高額療養費制度」「医療費控除で税金還付」「傷病手当金」など公的制度の活用を

がん患者を長期にわたり支える障害年金

 なお、前述の傷病手当金は離職後も通算の日数内であれば受給できるが、失業給付と同時受給はできない。働ける状態になるまでは、失業給付の受給期限を延長する手続きを忘れずに行ないたい。

「離職後もしばらく傷病手当金を受給する場合、再就職に備えハローワークで失業給付の受給期限の延長手続きをしておくと、傷病手当金終了後も収入が途切れません」

 がん患者を長期にわたり支えるのが障害年金だ。

 働けなくなったり、介助が必要になるなどの場合、年金事務所や役所の窓口で申請し認定されれば支給対象となる。

「抗がん剤の副作用による倦怠感や手足のしびれなど内部障害で、仕事や生活に支障がある場合も受給できる可能性があります。初診日から1年6か月を経過した時点の身体の状態で判断されますが、申請から受給開始まで半年ほどかかるため、早めの相談が望ましい」

 経済面での公的な支えを知り、少しでもがんの不安を軽くしておくことが大切だ。

※週刊ポスト2024年3月29日号

次のページ:【表】陽子線治療や重粒子線治療…他、がんの高額治療と費用

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。