入居者同士がマウントを取り合うケースも
『ルポ 超高級老人ホーム』の著者で、ノンフィクションライターの甚野博則さんが指摘する。
「“手厚い介護”を売りにする老人ホームが多いですが、見た目だけではわかりません。介護施設は入居者3人に対し常勤職員1人以上といった人員配置基準があり、手厚い介護をうたい文句とする施設は、この基準を超えた人数を配置するケースが多い。しかしそれは職員の“数”が増えるだけで、“質”が低ければ介護は手厚くなりません」
甚野さんは取材のため、入居一時金が数千万円から4億~5億円もする「超」がつくほど高級な老人ホームを訪ねて回った。一見すると至れり尽くせりの桃源郷のようでも、中身は「ハリボテ」の施設は珍しくなかったという。
「建物や眺望、内装は優れていても、コスト削減のためレストランで出すうなぎをこっそり中国産に変えるなど、入居者から見えない部分で手を抜く施設が多かった。サービスはどこも似通っていて、スーツを着たスタッフがホテルマンのように頭を下げて迎え入れてくれますが、それが入居者の幸福度とどの程度結びついているのかは正直なところ、わからない。
入居者同士がマウントを取り合い、管理組合のメンバーが入居希望者の選定に口を出すなど、“終の棲家”として居心地がいいとは思えない施設もありました」(甚野さん)
次のページ:健康な人から要介護の人まで住める施設は少ない