閉じる ×
マネー
払う税金を限りなくゼロにする

【所得を減らして豊かな暮らしへ】メリットが大きい「住民税非課税世帯」という選択肢 給付金に優遇措置、国民年金保険料免除、国民健康保険料や介護保険料も減額

所得をあえて減らすことで豊かな生活が実現できるケースも(写真:イメージマート)

所得をあえて減らすことで豊かな生活が実現できるケースも(写真:イメージマート)

 所得税が最低税率5%なのに対し、一律10%の負担になるのが住民税だ。現役世代に比べて収入が低くなるシニア世代にとっては重い負担になる。そこで注目されるのが、「住民税非課税世帯」を目指すというやり方だ。税理士、CFP(認定ファイナンシャルプランナー)などの資格を持つ相原仲一郎氏が語る。

「一定基準の所得を下回り住民税非課税世帯となると、住民税の負担がゼロになるだけでなく、給付金など数々の優遇措置を受けられる。国民年金保険料が免除され、国民健康保険料や介護保険料も減額されます。所得に応じて一定額を超えた分の医療費が還付される『高額療養費制度』では、70歳以上の住民税非課税世帯の自己負担上限額は月2万4600円。課税世帯と比べて3万円以上低く設定されています」

 住民税非課税世帯となる所得基準は自治体によって異なるが、年金生活の夫婦の場合、東京など大都市部では世帯主の年金収入が「211万円以下」、地方の中核都市なら「203万円以下」、それ以外は「193万円以下」となる。各自治体のホームページで基準が記載されている。相原氏は、そうした住民税非課税世帯の条件を満たすためにあえて所得を下げることが選択肢になると説く。

「そもそも年金生活者なら該当する世帯は少なくないが、年金を受給しながらアルバイトなどで給与をもらっている場合、その収入によってわずかに基準を超えていることがある。そうした収入をあえて減らし、住民税非課税世帯になったほうが得になるケースはある」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。