日本製鉄が仕掛けた米鉄鋼大手・USスチールの買収案は、トランプ次期大統領をして「私なら即座に阻止する。絶対にだ」と言わしめ、経済安全保障上の争点にまでなっている。買収の審査が最終局面を迎えるなか、渦中の日鉄・橋本英二会長(69)が、ノンフィクション作家・広野真嗣氏の独占インタビューに応じた。(文中敬称略)【全4回の第4回】
なぜチャレンジができなかったのか
物価が上がり始めた今、経済が再生できるかの分水嶺だ。ただ、昭和の成長とは異なり、人口も経済も縮小する局面だ。
成長できる者から先へ行かなければ衰退は加速する。日鉄のような再生が次々と叢生(そうせい)しなければ、若い働き手が結婚や子育てに希望を持つ未来は見えてこないのも確かだ。
「大企業は、組合も含めて、低成長の罠にはまりやすい」と語る橋本に、ではなぜ「橋本以前」はチャレンジができなかったかと尋ねると「そう聞くと意味がない」と笑った。「なぜ挑戦しなくても生き残れたか、ですよ」と切り返した。
「企業が配当の前に払うコストは大別して4つです。過去30年のデフレで、調達コストは努力しなくても下がったし、金利も低かった。人件費は賃上げをせずとも働き手は確保でき、その上、法人税も減税されていた。
要するに、リスクをとってチャレンジしなくても配当を払って生き残れたのに対し、私が社長になった時はもう、会社が沈む瀬戸際で、止むに止まれぬ状況でしたから」
危機から三段跳びに挑んだ橋本の「後」を描く経営者は現われるのか。