閉じる ×
FiscoNews

【注目トピックス 市況・概況】東京為替:ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開

*17:13JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、夕方に値を戻す展開
4日の東京市場でドル・円は下げ渋り。米トランプ政権の相互関税をめぐる混乱が続くなか、米国経済のスタグフレーション懸念のドル売りで午後は145円30銭まで下落。株安で円買いも優勢に。ただ、夕方にドルに買戻しで午前の高値146円40銭まで戻した。
・ユーロ・円は162円00銭から160円66銭まで下落。
・ユーロ・ドルは1.1107ドルから1.0976ドルまで値を下げた。
・日経平均株価:始値34,304.66円、高値34,320.11円、安値33,259.76円、終値33,780.58円(前日比955.35円安)
・17時時点:ドル円146円20-30銭、ユーロ・円160円80-90銭
【経済指標】
・スイス・3月失業率:2.9%(予想:2.9%、2月:2.9%)
【要人発言】
・コテキ・ポーランド中銀審議委員
「来月の会合で0.50%の利下げは可能」
・加藤財務相
「為替についてはコメントしない」
「(米国の関税について)貿易体制などに大きな影響を及ぼしかねない」
「(株価について)上がったり下がったりするもの」
・植田日銀総裁
「米関税の影響、世界経済や日本経済に下押し圧力」
「米関税の影響、物価には上下様々なメカニズム考えられ一概に評価できない
「2%物価目標実現の観点から適切に政策運営していく」
「コメ価格、前年比で見た上昇率は次第に低下する可能性」
・メローニ・イタリア首相
「不安をあおってはならない。これは破滅的状況ではない」
「関税に別の関税で対応することが最善の方法とは考えていない」

<TY>

fisco

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。