日本国内の金価格は、為替の影響を受けるため、これまでの円高状況では金価格が上昇しても円高で相殺され国内金価格はそれほどあがらなかった。だがこのところの円安で状況が変わりつつある。金価格の動向に詳しいマーケット ストラテジィ インスティチュート代表取締役の亀井幸一郎氏が解説する。
* * *
年明けから国内金価格の上昇が話題になっている。金の店頭小売価格(税込み)は1月11日、1グラム=5000円を突破して32年ぶりの高値をつけ、東京工業品取引所の金先物も2月4日に上場来初の1グラム=5000円の大台に乗せた。急速な円安進行が国内価格を押し上げた格好だ。
国内の金価格はドル円相場の影響を受ける。現在の水準で計算すると、ドル円の1円の変動は約54円の国内金価格の変動につながる。
もちろん、実際の円建て金価格はドル建て金価格とドル円相場の2つの変数によって決まる。したがって、先ほどの計算もドル建て金価格が動かないことが前提となるが、この期間のドル建て金価格は方向感が出ずレンジ相場に始終していたので、急ピッチな円安の動きが国内金価格にそのまま反映されたと言ってよいだろう。
たとえば、昨年11月から今年1月中旬までの間に1ドル=79円台から89円台へ10円程度動いたが、約10円の円安によって国内金価格は500円~600円程度押し上げられたことになる。
国内金価格が為替要因によって上昇した一方で、国際指標のニューヨーク商品取引所(COMEX)金先物は1月4日、1トロイオンス(約31.1035グラム)=1626ドルと今年の安値をつけた。これは前日に公表された昨年12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けての急落だった。その後も1660ドル台に戻したものの下落し、3月中旬現在は1600ドルを挟んだ動きで推移している。
史上最高値1923.7ドルをつけた2011年9月から調整局面は続いており、調整から抜け出せるかどうかは、戻り高値1804.3ドルを超えられるかにかかっている。
※マネーポスト2013年春号