投資

1年で最も為替変動する3月 最終営業日は3~4円動くことも

株式やFX(外国為替証拠金取引)投資家にとって知っているとお得なのが「アノマリー情報」だ。アノマリーとは、論理的に説明できないものの、頻繁に繰り返される相場の法則のこと。投資資情報会社の社長などを歴任し、現在は「為替の学校」M2JFXアカデミア学長でもある吉田恒氏が為替相場に関する3月のアノマリーについて解説する。

* * *
為替相場は、昨年暮れ頃から一変しました。円安、株高は、安倍総理の金融緩和強化、「アベノミクス」を期待した「安倍相場」との見方が広がりました。その一方で、急ピッチな展開を受けて、「安倍バブル」破裂への警戒感も少なくないようです。

実は、為替のアノマリーにも、春相場には「逆方向に動きやすい」、「潮目が変わりやすい」といった特徴があります。その意味では、アノマリーの観点からも、この春は「安倍バブル」破裂が試される重大局面になる可能性がありそうですね。

そもそも、昨年はこの3月が大きな潮目の変化となりました。米ドル円も豪ドル円も、そしてユーロ円も、いずれも3月中下旬にかけて当面の円安のピークをつけたのです。つまり昨年の場合は、3月が円安から円高への重要な転換となったのです。

基本的な傾向としては、このように為替の潮目の変化が起こるタイミングは、昨年の場合は例年より少し早めでした。むしろ為替のアノマリーとしては、3月末、4月初めに、なぜか不思議と風向きが変わりやすいということがあります。

その意味では、昨年の場合は、例年より少し早いタイミングだったわけです。ただそれは円に限った話ではありませんでした。昨年3月が「変化のタイミング」になったのはユーロを巡る動きでもあったのです。

欧州債務危機は、昨年1月にはそれまでイタリアを主役に展開した動きが一段落となったのですが、3月から新たにスペインを主役とする形で危機再燃となったのです。この結果、ユーロは対米ドルでも2月末に当面の高値を付けました。3月は、昨年の場合、ユーロ高からユーロ安への大きな転換点にもなったのでした。

少し話題を変えてみましょう。3月の代表的な為替のアノマリーは、「相場がよく動く」ということです。米ドル円の3月の平均値幅は、12か月の中で最大です。つまり3月とは、「1年で最も米ドル円が動く月」なのです。

そして、その象徴がかつては3月最終営業日でした。3月最終営業日の米ドル円値幅は、たった一日で3~4円に急拡大するということが例年続いたという実績もあったことから、「1年で最も米ドル円が大きく動く日」といった意味で「ビッグデー」と呼ばれたこともあったのです。

ここ数年、そもそも米ドル円の値動きが乏しくなり、3月最終営業日の「ビッグデー」も空振りになることが続きました。それにしても、3月に米ドル円が大きく動き、そして「ビッグデー」になったのも、大背景としては、日本企業の期末要因の影響があったと考えられるため、基本的な背景が変わらない限り、引き続きこのアノマリーも要注意でしょう。

※マネーポスト2013年春号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。