マネー

ペット保険の選び方 低額保険、「ペット保険証」の利用など

 そうした事態に備えて、飼い主の間で「ペット保険」への関心が高まっている。調査会社の富士経済によれば、ペット保険の契約件数(2015年末時点)は約106.5万件で、2011年末の約1.75倍に増加。2017年末には135万件に伸びると見られている。

 加入件数は増加傾向にあるとはいえ、約2000万頭におよぶ犬・猫の飼育数(ペットフード協会)と比べると6~7%程度に過ぎない。万が一の時に“ペット破産”しないためにも、ペット保険について正しい知識を持っておくべきだろう。ペット保険を選ぶ際の具体的な基準や注意点を専門家に聞いた。

補償費・補償割合の「例外・制限」を読む

 ペット保険は、主に定率補償型と定額補償型に分かれる。一般的なのは「定率補償型」だ。ペット保険に詳しいファイナンシャルプランナーの平野敦之氏が解説する。

「動物病院でかかった治療費の50%、あるいは70%を補償する5割型や7割型が多く、なかには全額補償する10割補償型もあります。

 それらを選ぶ時には、入院・通院の日数や手術の回数に制限がついているか、年間の補償費用に上限が定められていないかなどの“制限”を、加入前に確認することが大切です」

 実際に、国民生活センターには「思っていた補償金額が得られなかった」という相談が寄せられている。毎月払う保険料の額と「○割補償」という文言だけに注目していると、そうしたトラブルが生まれると考えられる。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。