住まい・不動産

マイホームを検討するなら税優遇や補助金をチェック

「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」は、太陽光発電などで創り出すエネルギーと消費するエネルギーが差し引きゼロになる住宅。政府は2020年時点で新築住宅の半数をZEHにする目標を掲げている。

 ZEHを新築する場合には「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業」が利用できる。一定の条件を満たすと一戸当たり75万円の補助金が受け取れる。同時に蓄電システムを設置する場合には、最大40万円の補助金も利用可能だ。

リフォーム費用もローンが組める「フラットリノベ35」

 中古住宅を購入する場合にチェックしておきたいのは、昨年10月からスタートした「フラットリノベ35」だ。中古住宅は、新築よりも手ごろな価格で手に入る半面、入居時にリフォーム代がかかるケースもある。

 大掛かりなリフォームになれば、ローンが必要になることもあるが、リフォームに利用できるローンは返済期間が短く、毎月の負担が増えてしまうなどのデメリットがある。

 そこで、リフォーム資金とマイホーム取得資金を1本のローンで借りられるようにしたのが「フラットリノベ35」だ。

 フラット35は、住宅金融支援機構と民間金融機関の提携商品で長期固定金利、保証料が不要、繰上げ返済手数料が無料などの特徴がある。

「フラット35リノベ」も同様のメリットが受けられると同時に、フラット35よりも金利が優遇される。優遇のタイプには当初10年間の金利が優遇される「金利Aプラン」と当初5年間の金利が優遇される「金利Bプラン」がある。

 優遇幅はどちらもマイナス0.6%でリフォームの内容によって、どちらが適用されるかが決まる。仮にフラット35の金利が1.12%のときに金利Aプランで3000万円(返済期間35年)で借りると、総返済額は約169万円軽減される。

 東日本大震災以降、家族の絆が見直され、親との同居を望む人も増えている。国土交通省のデータによると、30~40歳代の約60%が三世代同居や近居が理想の住まいと考えている。

money-post2017-06-54-4

 3世代同居のために、キッチン、バス、トレイ、玄関を増設・リフォームをすると控除が受けられる。住宅ローンを利用した場合の控除額は年間最大12万円5000円、5年で最大62万5000円だ。

 住宅ローンを利用せずに自己資金でリフォームをした場合には、最大25万円の控除(1年間)となる。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。