マネー

妻が亡くなった場合にもらえる遺族年金、加入制度別に解説

『厚生年金』の中で、もらえる遺族年金の種類は3つあり、いずれか1つを受給できる。

・遺族厚生年金
 故人が厚生年金に加入しているか、老齢厚生年金の受給資格期間(25年)を満たしていた場合に、遺族に給付される年金。

・遺族基礎年金+遺族厚生年金
 年金の受給は「1人1年金」が原則。だが、遺族基礎年金と遺族厚生年金は、1つのものとみなされるため、合わせて給付できる。

・遺族厚生年金+中高齢寡婦加算
 一定の条件を満たしていた夫が亡くなると、18才未満の子のない妻は40~65才になるまでの間、遺族厚生年金に中高齢寡婦加算を合わせて受給可。

国民年金(第3号被保険者)の場合

 最後に『第3号被保険者 国民年金』。第3号被保険者は、第2号被保険者に扶養されている、20~60才未満の配偶者。第3号被保険者は、国民年金を納めたとみなされ、その期間の月数が将来の年金額に反映される。

 もらえる遺族年金は、『遺族基礎年金』のみ。第3号被保険者が亡くなった場合、一定の要件を満たしていれば、その遺族に遺族基礎年金が給付される。

※女性セブン2017年6月15日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。