投資

為替市場がテールリスクに敏感になってしまった理由

 やはり、昨年、起きるはずがないと思われていた英国の「ブリグジット」(英国のEU離脱)や、米大統領選挙でのトランプ氏の勝利が影響しているのだろう。このふたつが現実に起きてしまったことで、テールリスクに過敏になってしまったと思われる。

 ただ、すでに今年の政治および地政学リスクのピークは過ぎたとみられることから、目先の為替相場の基調は、リスクオンのドル高・円安傾向となるだろう。

 具体的なドル円のレンジとしては、105~120円を想定している。今年前半のレンジは108~119円だった。マーケットが政治・地政学リスクに過敏だったことを考慮すると、新たなテールリスクが登場しない限りは105~120円に収まるのではないだろうか。

 ここで一つ付け加えると、これは比較的珍しい現象といえるが、最近、米ドル円とユーロ円や豪ドル円といったクロス円、さらにユーロ米ドルといったチャートが、揃って同じような形状になってきている。

 おそらく、各国の金利や景気動向より、「リスクオンかリスクオフなのか」といったことがクローズアップされてきた結果、マーケットが単純化しているのではないか。

 こういうときは、クロス円のトレードをする意味は薄く、米ドル円中心のトレードでよいと思う。マーケットの材料が分かりやすく、ポジションの管理などもしやすいからだ。

※マネーポスト2017年夏号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。