投資

為替市場は良くも悪くも「トランプ」に飽きている印象

 カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が、外為市場の旬な話題をウォッチする連載「FXトレンドフォーキャスト」。今後の為替相場はどう動き、どういった投資戦略を立てればよいのか、羊飼い氏が解説する。

FXトレーダー・羊飼い氏

カリスマFXトレーダー・羊飼い氏が解説

 * * *
 2017年相場もいよいよ後半を迎える。年初には「米ドル/円は年内に120円も」といったアナリスト予想も多く聞かれたものだが、現実には年初からの米ドル/円は下落基調で、トランプ大統領の政策に対する失望感などから一時は108円台まで売り込まれる局面もあった。

 とはいえ、ここから深刻な下落トレンドに発展するかといわれれば、そこまでではないという印象だ。「トランプ相場」の原動力となった減税やインフラ投資などの政策は何一つ実現しておらず、下落圧力の強い相場ならそのまま暴落してもおかしくなかった。しかし実際はそれほど大きな下げにはなっておらず、むしろ市場の底堅さを物語っている。

 大統領選直後の金融市場は、新大統領の一挙手一投足に振り回されてきた感があるが、こうした傾向にも変化がみられる。2月ごろからトランプ大統領の発言やツイートに対するマーケットの反応が鈍くなってきているのだ。市場は良くも悪くも「トランプ」という材料に飽きてきている印象がある。

 その一方で、再びクローズアップされてきたのが、米FRB(連邦準備制度理事会)の利上げだ。一時は政治イベントに押される形でマーケットの関心が薄れていた金融政策に、再び注目が集まっているように感じる。

 教科書的にいえば、利上げは景気の引き締めであり、市場に流通するお金を少なくするための政策だ。アメリカの金利が上がれば米ドルの流通が減るうえ、金利の低い通貨よりも米ドル資産で持っている方が有利となるので米ドルは買われ、ドル高要因となる。

 また、わざわざ株でリスクを取らなくても、債券など低リスク資産で利回りを得られるので、株は売られやすい。ただし、利上げの初期段階では景気の強さが株価の下落圧力を上回るので、株価は上昇するといわれている。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。