投資

2015年の米国経済 順調に拡大続け世界経済を牽引する見通し

好調が続く米国経済。2015年半ばにもFRB(米連邦準備制度理事会)による利上げが予想され、先進国各国が金融緩和を続けるなかで、いち早く金融引締めに転じようとしている。はたして2015年の米国経済はどうなるのか、元ドイツ証券副会長の武者陵司氏(武者リサーチ代表)が解説する。

* * *
大前提として、2015年の世界経済は先進国が牽引して好調に推移すると見ている。10月に発表されたIMF(国際通貨基金)の世界経済見通しによると、2014年の世界経済の成長率は3.3%(米国2.2%、ユーロ圏0.8%、日本0.9%、新興国4.4%)、2015年は、世界経済3.8%(米国3.1%、ユーロ圏1.3%、日本0.8%、新興国5.0%)となっている。好調な米国経済が順調に拡大を続け、世界経済を牽引する構図だ。

米国経済が2015年も力強い成長を続けると予想される理由は、大きく3点ある。

1つめは、米国にはペントアップ・ディマンド=積み残した需要が残っていることである。今回の景気回復局面では、企業の設備投資や民間の住宅投資は、まだまだ需要不足が残っていて、積み上げる余地がある。

2つめは、企業から家計への所得配分が本格化すること。米国の労働分配率は、景気拡大期がすでに4年間続いているにもかかわらず、生産性の上昇などにより、過去最低水準にとどまっている。それが、失業率の低下など雇用環境の好転で、ようやく給与・賃金が増えていくのではないか。そうなれば、消費という強力なエンジンが加わり、経済成長が加速する。

3つめは、クレジットサイクル(信用循環)が、これから拡大局面に入ることだ。クレジットサイクルは、長期的な経済変動を規定する条件だが、2011年に底入れした後は弱含みとなっている。企業債務の対GDP(国内総生産)比率も上昇せず、家計債務の可処分所得に対する比率は低下中だ。まだ回復のごく初期の段階で、信用不安やバブルの恐れはない。

以上のことから、利上げが実施されても、米国景気が腰折れするようなことは、まずないと言っていいだろう。

※マネーポスト2015年新春号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。