投資

ソフトバンク上場は株長者生んだ「NTT上場の熱狂」の再来なるか

ソフトバンクが携帯会社を上場させる狙いは?(写真:時事通信フォト)

 リスク分散ができない個別銘柄への投資まではちょっと、という人でも、「ソフトバンク上場」のニュースには食指が動いたのではないか。この超大型新規上場は、昭和の終盤の1987年に国民的投資ブームを巻き起こし、株長者を生んだ「NTT株上場フィーバー」の再来なのか。

〈ソフトバンク、携帯会社を年内上場へ〉

 このスクープが日経新聞の一面を飾ったのは1月15日のことだった。ソフトバンクグループ(以下ソフトバンクG)が傘下の携帯事業会社であるソフトバンクを年内にも東証1部に新規上場させる方針を固めたと報じられた。このいわゆる「親子上場」に、株式市場は激しく反応した。

 ソフトバンクGの株価は15日に一時525円高の9460円をつけ、終値は9223円。翌16日は9404円と続伸した。

平成最後の超大型IPO

 経済ジャーナリストの町田徹氏はこう見る。

「ソフトバンクGは昨年5月にサウジアラビアと10兆円規模の『ソフトバンク・ビジョン・ファンド』を立ち上げ、280億ドル(約3兆1000億円)を出資することになっている。そのうち9000億円は買収した英アーム社の現物株で賄うが、残り2兆2000億円は現金で拠出しないといけない。

 一方でグループの有利子負債は昨年9月末時点で15兆円規模に膨らんでおり、これ以上は借金で賄うわけにはいかないという事情があります。今回のIPO(新規株式上場)で得られる上場益を、そこに当てようとしていると見られます」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。