家計

節税効果大きい住宅ローン “退職金で繰り上げ返済”は熟慮を

節税効果が大きい住宅ローン

 取られすぎた税金を取り戻す唯一の手段が確定申告だ。特に節税効果が大きいのは住宅ローン。その年のローン残高の1%(年最高40万円)が、最長10年にわたって支払った税金から戻ってくる。

 メーカー営業職のAさんは転勤先から東京に戻った55歳の時に頭金2000万円、残債1500万円を20年ローン(金利0.6%)を組んで新築マンションを購入した。5年後の定年時に退職金で1100万円ほどの残債を一括で繰り上げ返済する計画だった。

 再雇用の年収は450万円に下がるため、月6万6000円の返済をなくしておこうと考えたのだ。『年金生活者・定年退職者のための確定申告』の監修者で税務相談員の経験を持つ山本宏・税理士が解説する。

「Aさんの場合は定年時にもあと5年、住宅ローン控除が利用できる期間が残っており、年間約11万円の税金が戻ってくる。支払う金利より大きいので繰り上げ返済するにしても、住宅ローンの節税期間が切れる10年目以降にしたほうが賢明です」

 この事実を知って、A氏は繰り上げ返済を保留した。

 住宅ローン控除は増改築の借り入れも対象になる。自宅を100万円以上かけて増改築した場合、一定の条件を満たせば借入額の1%(バリアフリーは2%)の税金が還付される。バリアフリー(250万円)と省エネ改修(250万円)、増改築(750万円)の限度枠いっぱい借り入れた場合、年間17万5000円が戻ってくる。これも最長10年だ。

 住宅ローン控除による還付金は現役時代は会社の年末調整で戻ってくるが、リタイア後は確定申告で取り戻さなければならない。確定申告を忘れると10万円単位の大きな損失となるかもしれないのだ。

※週刊ポスト2018年2月2日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。