トレンド

ライト利用者向けの格安スマホ 使い過ぎ気になる中高生にも

高止まりしていたスマートフォンの料金が、大きく変化してきた。4月にNTTドコモが月額2700円で話し放題の完全定額プランを発表すると、auやソフトバンクモバイルも追随、今やキャリアの通話も「話し放題」が定番の時代を迎えた。

各社の新プランを見ると、定額通話を含めた基本料金は2700円と横並びで、セットで契約する必要があるデータ通信プランに差が出る形になっている。

ただし、キャリアの料金プランには、「通話もデータ通信も少ない」というライトユーザー向けのプランがないのが難点だ。「らくらくスマートフォン」など機能をしぼった端末向けにはあるのだが、通常の端末を使いたい人には選択肢がないのだ。

こうしたユーザーは、今年に入って一大ブームを巻き起こしている新勢力、「格安スマホ」が検討に値するだろう。格安スマホは既存の携帯電話会社から回線を借りる仮想移動体通信事業者(MVNO)と呼ばれる企業が提供するSIM(通信サービス)を使ったスマホだ。

2014年4月に流通大手のイオンが端末の割賦払いを含めた月額の利用料が2980円という破格の料金の格安スマホを発表、限定8000台が約1か月で完売するなど業界に旋風を巻き起こした。

7月には1980円とさらに料金を下げた第2弾を発売し、人気を集めている。他にもビックカメラやビッグローブなどの異業種が次々と参戦し、スマホ市場はまさに乱戦状態となっている。

ただし、格安スマホの通話料は、大手の旧プランと同じ30秒あたり20円なので、そのまま使うと通話料は高くなる。LINE電話などの通話アプリを利用してカバーするのがいいだろう。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。