家計

「中流シニア」になるために 老後に必要なお金の見分け方

60代になってから悩んでも仕方がない

 60才を迎えて以降、主な収入は給与から年金に切り替わり、多くの家庭では収入よりも支出が増えて、貯蓄を切り崩して生活していくことになるだろう。マネーの記事や、書籍では“老後資金は3000万円”“老後破産に気をつけろ”などの見出しが並び、見るたびに不安になる人も少なくないだろう。

 都内に住む専業主婦のA子さん(59才)もその1人。1つ年下の夫は来年定年を迎えるが、再就職の予定はない。家のローンが2年前に完済したのが救いだが、貯金額は3000万円には遠く届かない…。

「2人の子供も独立して、教育費がかからなくなった分、ゆとりはできたけど、貯蓄は1000万円ちょっと。年金だけで暮らしていけるかなぁ? 孫も生まれて、ちょっとはお祝い事もしてあげたいし、夫と旅行にも行きたいし…今から3000万円貯金した方がいいの!?」

 そんな多くの人の不安の声に心強く答えてくれるのは、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さん。「今さら、お金がないと悩んでも仕方がない」ときっぱりと言い切る。

「今ある資金は、これまでの結果なので、今になって足りないと不安になっても何も生まれません。一般的な家庭では、退職後、つまり還暦以後から貯蓄を大きく増やすのは難しく、年金収入+足りない分は貯蓄を切り崩していくことになる。そこで大事なのは、“今手元にあるお金で老後をどう生き抜くか”です」(以下、「」内同)

 下流老人に陥ることなく「中流シニア」を目指すには、どうすればよいのか。そのためには、“今からどう貯めるか”ではなく、“毎年いくら貯蓄が減っていくか”を把握するのが先決だ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。