ワンコインで多くの喜びを提供する100円ショップ。その未来はどうなるのか。1985年3月、日本初の店舗型100円ショップとなる「100円ショップLIFE」を立ち上げた100円ショップ“生みの親”松林明さん(63才)は、「商品の質とデザインはさらに進化するでしょう」と断言する。
松林さんは1998年に店を畳み、現在は100円ショップの商品を作るメーカーを興し、全国の100円ショップに商品を卸している。そんな100円商品の最前線にいるからこそ、それを痛感するのだという。
「うちは大手量販店にも商品を卸していますが、量販店では店頭に並ぶ商品でも100円ショップからは、『この品質ではダメ』と言われることがあります。100円という括りのなかで、小売りも卸もメーカーもギリギリまで品質にこだわっているんです。数年前までは追いついてなかったデザイン力もかなり改善しています」
一方で松林さんは「100円ショップは“先の見えないビジネス”だ」とも言う。
「100円ショップの商品を作る時は、原価やコストを10銭、20銭単位で計算します。たとえば中国の原材料や、それを運ぶ運賃がちょっとでも上がれば、もう同じ商品は作れなくなる。自分たちの努力ではどうにもならないのです」(松林さん)