マネー

名医が自ら受けて胃がん発見したABC検診 費用は500円

胃がんリスクを判定した上で内視鏡検査を行なう「ABC検診」(撮影:岩澤倫彦)

「血液検査だけで簡単に分かるから受けてください、という妻の言葉がなければ、今頃は死んでしまって、この取材を受けることもなかったと思います」

 こう語るのは、熱帯医学などが専門の群馬大学・元学長の鈴木守医師。自らの研究に加え、公的な役職を歴任する多忙な日々のため、年1回のがん検診すら受けられずにいた。そんな様子を見かねて、2011年に同じく医師でもある妻が強く勧めたのが『ABC検診(胃がんリスク層別化検査)』だった。

 胃がんの主原因であるピロリ菌の感染有無と、胃粘膜の萎縮度を組み合わせ、リスクを4段階のグループに判定するもので、僅かな血液だけで検査が可能だ。費用も500円(※群馬県高崎市の場合)で済む。

 受診者はリスクに応じて、内視鏡検査や、ピロリ菌の除菌治療を行なう。

「採血だけで済むというので、気軽な気持ちで受けました。すると、ピロリ菌に感染して、なおかつ胃粘膜の萎縮が進行していたことが判りました。最もリスクが高いグループですから、迷わず内視鏡検査を受けましたよ」(鈴木守医師)

 内視鏡のスペシャリストである乾正幸医師(乾内科クリニック・高崎市)の精密検査で、鈴木医師に早期の胃がんが発見された。悪性度の高いタイプだったことから、間を置かずに外科手術を受け、胃の噴門部(食道と胃の繋ぎ目)付近を切除したという。

「早期発見のありがたさは、しみじみ感じました。半月休んだだけで、大学の仕事に復帰できましたから。胃を一部取ったせいで、冷や汗、下痢が続いて、体重も15kg落ちましたが、体調は良くなりましたね」(同前)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。