「商店街の福引きで何度か当たったこともあって、運はいい方だと思っていたんです。自分が何か“持ってる”と感じたのは、岐阜に越してくる前、石川県に住んでいた頃です。息子の留学費用を稼ぐためにタクシー運転手のアルバイトをしていました。
あるとき、ちょっとした山道で休憩していたら、停めていたはずの車がない。サイドブレーキがかかっていなかったみたいで、大事故になっていないかと慌てて駆け下りていったら、曲がりくねった道の先でタイヤが溝にはまって停まってました。しかも、ほとんど無傷で。何度もカーブを曲がって、途中で橋を越えたにもかかわらずです。“神さまか仏さまが助けてくれたんやろうな”って」(上坂さん。以下、「」内同)
1994年、京都で購入したサマージャンボ宝くじで、1等6000万円が当せん。100万円、200万円の当せんが続き、2001年にはロト6で1等2億円を出した。
親戚だと名乗る詐欺師も登場
上坂さんの宝くじの購入法はシンプルだ。
「宝くじの場合は、連番10枚とバラ20枚の30枚を1セットとして、日付と売り場を変えて3セット買うようにします。ロトの場合は、1度に購入するのは200円ずつの5通りで1000円です。大きな金額をまとめて購入するのは得策ではありません。宝くじの番号やロトで選ぶ数字は、その日家を出た時間とか、信号待ちをしているときにパッと目に入ってきた車のナンバーとかが含まれているものを選びます。“たまたま出会った数字”と自分の運命数などを絡めて購入すると、当せんも夢じゃないと思います。
当せん金で今住んでいる家を買いましたが、高級車に乗って、財布に札束を入れるということはしません。お金は日頃世話になっていたかたにお礼したり、自然災害の被災地に匿名で寄付しました。最も大事なのは、神さまに“こいつになら当たりをやってもいいだろう”と思ってもらうこと。日頃から何事に対しても感謝し、勤勉で、人の悪口を言わない。そういった積み重ねが大切だと思います」
高額当せんで変わったことを聞くと、少し口が重くなった。
「いろいろな取材を受けて私が高額当せん者だと知れわたるようになり、《生活費を工面してほしい》とか、《お金を貸して》といった内容の手紙や電話が相次ぐようになりました。時には《殺してやる》と書かれた妬みの手紙や、香典袋が届いたこともあります。
私の親戚だと名乗る詐欺師も出てきましたね。“億男と親戚だから、いつでも金を借りられる”と吹聴して融資を募っていたようなんです。私の名前が勝手に使われていたことに驚きました」