ライフ

「モノを捨てられない」人はこんなに損をする

所持品を把握できなくなり、同じものを買ってしまう

 棚から物があふれると、「何を持っていて、何を持っていないか」が分からなくってしまう。

「たとえば気になる本を見つけても、それを持っているのかどうかがまったく分からない。買ってみたら、実はすでに買っていたというようなこともよくあります。完全にお金の無駄です」

 持っていないと勘違いして買うならまだいいが、「持っている」のを知りながら、同じものをもう1回購入することもあるという。

「確実にその本やCDを持っていることは分かっているのだけど、どこにしまったのかが分からないという理由で、同じ本やCDを買うこともあります。さらにひどいときには、どこにしまってあるかは分かっているんだけど、その棚の前に別の本が大量においてあって、それをどかすのが面倒だという理由で、同じ本を買うこともあります。ちょっとした作業を怠けるために、同じものを買うという……。さすがにかなりの無駄遣いだと思います」

 そして、買うだけ買って、未開封のままとなっているモノもどんどん増えていく。

「モノが増えすぎると、ひとつのモノに対する思い入れはどんどん薄れていって、とりあえず“買った時点で満足”ということになってしまうんですよ。だから買ったら買いっぱなし。1年前に届いたアマゾンのダンボールが開けずにそのままということもありました」

 モノが捨てられない→モノが整理できない→同じものを何度も買うことになる。こんな悪循環のなかで生活しているA氏。健康にも悪影響があるようだ。

「モノを床においていると、とにかくホコリがたまるんです。しかも、モノが邪魔なので、掃除をするのも面倒になってきて、さらにホコリが溜まっていく。気づいたらアレルギーみたいな感じで喉が痛くなってきたり、咳が止まらなくなったりしています。不潔だとは分かっているんですが、どうしようもないんですよ……」

 金銭的にも健康的にもデメリットが多そうな「捨てられない生活」。脱却するためには、まずは“あまりモノを溜め込みすぎないことが、総合的にメリットが大きい”という意識改革が必要になるだろう。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。