ライフ

詐欺、借金トラブル、パワハラ被害から身を守る録音のやり方

【セクハラ・パワハラ】問題発言の他、電話や話し声など職場の音も録音を

「職場のハラスメントの場合、人間関係の都合上、第三者の証言が取りづらいことも多い。加害者による問題発言は突然始まるので、職場での音声は1日中録りっぱなしにし、相手の名前、職場であることがわかるような電話やコピー機の音なども録音しておきましょう」(松下さん)

*おすすめの録音方法:ICレコーダー、スマホ(スマホアプリの録音機能を活用)

【事件】身の危険を感じた時や、録音している暇がない緊急時は110番!

 事件は突然起きる。録音機器がすぐに用意できないような場合は、110番通報を。

「110番にかけると、センター(通信指令室)につながった瞬間から自動録音され、そのデータは位置情報とともに保存されます。緊急時は110番通報し、その場の音をセンターの担当者に聞かせておくのも手です」(佐々木さん)

*おすすめの方法:110番(何も話さなくても大丈夫。通話を切らず、現場の音を聞かせておこう)

※女性セブン2018年9月20日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。