マネー

年金は妻の「時間差」「二刀流」受給で最大化できる

「夫婦の年金」を少しでも増やすための受給方法は?

 安倍政権は、年金支給開始年齢を「65歳」から「68歳」に引き上げるための地ならしを進めている。さらにその先には「70歳」への引き上げも検討されている。そうした年金改悪に、国民はどう対抗すべきなのか。

 年金を最大化するために見落とせないのが「妻の年金」だ。夫婦の年齢差で生じる年金受給までの「時間差」が定年後の資金計画の武器になるが、妻が年上か、年下かによってやり方が違ってくる。

「姉さん女房」は少しだけ我慢

 年上の妻が65歳の年金受給年齢に達したとき、夫はまだ現役、もしくは雇用延長で働く“準現役”のケースが大半だろう。夫の給料だけで生活できるのであれば、妻がすぐに年金をもらうのは得策とは言えない。振り込まれた年金が妻の“お小遣い”に消えたり、そのまま銀行口座に眠らせてしまう人が少なくないからだ。

 それなら妻に年金を我慢してもらい「繰り下げ受給」を選ぶ方が懸命だ。

 繰り下げ期間は「夫婦の年齢差」に合わせる。

 妻が3歳年上の場合、3年繰り下げて夫・65歳、妻68歳で夫婦そろって年金を受給すれば、妻の年金額は24.6%も割り増しされる。一般的な「繰り下げ受給」は家計圧迫の材料になり得るが、年齢差に合わせることでこれが解消される。妻の受給停止期間中も夫の給与収入があるので、無理のない繰り下げが可能となる。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。