投資

非課税期間満了時のNISA口座の出口戦略 放置すると思わぬ損失も

2014年スタート時からNISAを利用している人は、2018年末で非課税期間が満了する(写真:アフロ)

 株や投資信託に非課税で投資ができるNISA(少額投資非課税制度)を、2014年のスタート時から利用している人は、2018年末で5年の非課税期間が満了する。保有中の資産の2019年以降の扱いについては3つの選択肢があり、手続きが必要なものもあるので早めに検討したい。

【1】利益が出ていて継続保有しないなら「年内売却」

 第1の選択肢は、年内の売却だ。十分な利益が出ていて、特に継続保有したい理由がないのであれば、売却して利益と非課税の恩恵を確定しておくのがシンプルだろう。

【2】非課税期間を5年延長する「ロールオーバー」

 第2の選択肢は、2019年の非課税投資枠に移管するロールオーバーだ。ロールオーバーすると2023年末まで非課税での保有を続けることができる。すでに利益が出ていて、さらなる値上がりが期待できる場合や、高配当株を保有していて引き続き非課税でインカム収入を受け取りたい場合などによさそうだ。

 本来、NISAの非課税枠は年間120万円だが、株価が値上がりして120万円を超えていても全額ロールオーバーできる。

 逆に、含み損が出ていても、2019年以降の回復を信じるという場合にも向いている。ただし、回復しなかったりさらに下落して損失が大きくなった場合、他に利益が出ていても損益通算の対象にはならないことは注意したい。

【3】注意が必要な「課税口座への払い出し」

 第3の選択肢は、特定口座など課税口座への移管だ。この場合、年末時の価格が新しい取得価格とみなされるので、デメリットが生じる可能性があることに注意したい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。