マネー

加入者急増中の「ハラスメント保険」 親が子供のために備えるケース多数

内容証明で一発解決

 実際にどんな相談があるのか。同社と契約する、ハラスメント問題に詳しい香川希理弁護士が語る。

「この数年、ハラスメントの相談は増えています。最近も、税理士事務所に勤める20代女性のセクハラ案件を担当しました」

 女性は、勤め先の事務所代表の50代男性から、半年にわたり執拗に誘いを受け続け、体を触られたこともあったという。断り続けた結果、徐々に仕事を減らされ、最終的には能力不足を理由に辞めるよう促された。

「悩んだ末、女性は自主退社しました。しかしこの場合、実質的には正当な理由のない強制解雇であり、証拠のメールや、他の女性にもセクハラを働いていたこともあり、こちらが勝てると判断しました。当初、内容証明付き郵便で150万円の慰謝料を請求したところ、結果的には示談金100万円を勝ち取ることができました」(香川弁護士)

 かかった弁護士費用は着手金12万円と報酬金16万円で合計28万円。これに対し保険で6万3000円が支払われたため、最終的に女性の手には約78万円が残った。

「このケースは退職後の相談でしたが、会社を辞める前に相談があったら、交渉をもっと有利に進めるアドバイスができたと思います。何かあったら、早めに相談してほしいです」(香川弁護士)

 職場に大抵1人はいるハラスメント上司。泣き寝入りしていたら一銭ももらえなかったが、月1080円で弁護士費用も一部補償してくれるなら、備えておいて損はない。

※女性セブン2018年11月8日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。