【差し込まれる】
「泳ぐ」はボールが来るより前にバットを振ってしまうような状態ですが、こちらは超簡単に言えば「振り遅れ」。0コンマ何秒の世界ですが、バットがボールに当たる位置が通常より後ろになり、ボテボテのゴロになるような場面が「差し込まれる」です。ヒットを打ったバッターが「差し込まれないように気をつけた」と話すこともよくあります。
例文:「今日は相手ピッチャーが良すぎるね。みんな直球に差し込まれてるよ」
【内角をさばく】
これは比較的分かりやすい表現でしょうか。プロのバッターといえども、体に近いボールを打つのは至難の業。逆に言えば、内角を巧く打てる(=内角をさばける)かどうかが一流と二流の境目とも言えます。体に近いボールをキレイに打ったら、たとえ相手チームの選手でも「今のはしょうがないね」と素直に褒めておきましょう。
例文:「さっきの坂本のホームランは、内角をキレイにさばいたね」
【逆方向】
打球の飛距離が伸びるのは、来た球を引っ張る(右バッター→レフト、左バッター→ライト)ケースがほとんど。だからこそ、右バッターがライトに、左バッターがレフトに綺麗にヒットやホームランを打つ技術にファンは唸ります。「流し打ち」は基本的に同じ意味です。
例文:「筒香は逆方向にもホームランが打てるからスゴいよね」
【おっつける】
「さばく」「泳ぐ」「差し込まれる」など、微妙な感覚を表す単語が存在することからも、野球の裾野の広さがうかがわれますが、その中でも最上級に絶妙な表現がこの「おっつける」です。相撲にも「おっつけ」という言葉がありますが、野球の「おっつける」とは、フルスイングはせずに脇を締めてバットをコンパクトに振り、内角寄りの球を流し打ちすること。なぜか右バッターにばかり多く使われている印象です。これらを総合すると、次のような例文が成立します。
例文:「差し込まれそうな内角の球を巧くさばいて、逆方向におっつけたね」
もちろん上手に使えなければ、馬脚を表してしまうかもしれませんが、野球ファンの多くは野球ネタで会話できる人が増えるのを歓迎しています。ぜひともこれを参考に、野球ファンの会話に参加してみて下さい。