ビジネス

独裁者ゴーン退場後の日産 悪しき「派閥争い」が甦る懸念も

 一方で、課題もある。ゴーン容疑者による“改革”が行なわれる前の「悪しき日産」に逆戻りはしないかという懸念を示す専門家もいるのだ。自動車業界を長く取材してきた経済ジャーナリストの片山修氏が話す。

「1990年代までの日産は組合との対立や学閥による支配構造など“内紛”が絶えない会社でした。それが2兆円もの有利子負債を抱えて倒産寸前の危機に陥る原因の一つとなった歴史がある。

 ゴーン氏はたしかに独裁者だったかもしれないが、彼が君臨していたから、内部対立が抑えられ、表面化しなかったという面は見逃せない。日産の持つ“内に向きがちなエネルギー”をどうコントロールし、技術開発などの強みを伸ばしていけるか。ゴーンという“重し”がなくなり、そこが問われることになる」

 現経営陣の戦いは、むしろここからが本番かもしれない。

※週刊ポスト2018年12月7日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。