キャリア

外山滋比古氏が提言「定年は『延長しない』ほうがいい」

 いまは、会社によっては社員に「副業」を許しているところもある。最初は、無償のボランティアに近いようなかたちで副業をしてみると、自分の考えている新しい仕事がどのくらい有望か、見定められるかもしれない。副業として成立させた実績があれば、いくらか自信を持って会社を辞められる。

 50代になったら辞めるための準備を始め、目途が立つなら60歳の手前で退職して新たなビジネスを始めてみる。そんな流れが面白い。

 準備期間を設けて工夫すれば、個人事業の立ち上げはそれほどリスクが高いとはいえない。60歳になって手取りで月20万円の仕事を見つけようとすると、それなりに一生懸命に探さないといけないが、一件で2万円の仕事を月に10件集めるほうが簡単そうだ。要は、仕事を奪い合う競争相手が多いか少ないかの話だ。さらに、個人事業主であれば、自宅の家賃や光熱水費、パソコンの購入費や携帯電話料金を経費で計上できることもある。会社から給料をもらうより、有利なことが多いという。

 しかも、個人事業に定年はない。自分が続けられる限り、現役でいられる。寿命が延びていく時代に、その点は見逃せない。定年のある会社を早めにリタイアして、定年のない事業に踏み出すのである。

 人生100年時代においては、50歳は折り返し地点だ。

 人生の第一部はなるべく早く終わらせて、次のステージへ移行する。そのほうが、第二部を充実させやすいに決まっている。国が定年を延ばしたからといって、ダラダラと第一部を続ける必要はない。

※外山滋比古・著『お金の整理学』より

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。