投資

大発会で上がりやすい株 2019年は「キャッシュレス化」がカギか

 原則的に株式投資は「上がれば儲かり、下がれば損する」という勝率50%の“丁半博打”と考えている人もいるかもしれないが、そんな思い込みが変わるタイミングがある。過去30年さかのぼって大納会と(翌年の)大発会の日経平均株価を比べると、上昇22回に対して下落は8回。実に「勝率7割超」だ。

 大納会の頃には、大口の機関投資家が休暇前に利益を確定させたり、税金の関係で年内に損失計上しておこうと考え損切りする人も多く、株価が下がりやすいといわれる。一方、大発会の頃には海外の新年度開始による資金流入などで株価が上がりやすいと分析されている。

 2019年の大発会は1月4日だが、その日に上がりやすい銘柄は存在するのだろうか。グローバルリンクアドバイザー代表の戸松信博氏は「日本を代表する安定企業」を挙げる。

「(大発会で戻ってくる)海外の機関投資家は東証1部上場銘柄しか買わないとしているところが少なくない。新年度早々からリスクを取ることを避けたい心理が働くとすれば、業績に安定感のある大企業に買いを入れる傾向が強まりそうです。

 ソニー(証券コード6758、以下同)、キッコーマン(2801)、医療機器メーカーのテルモ(4543)などが狙い目になると思います。堅調な業績という意味では製薬セクターも注目されている。中外製薬(4519)、エーザイ(4523)などは海外資金の投資先として根強い支持があります」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。