閉じる ×
ライフ

外山滋比古氏の「お金の整理学」 老後マネーを巡る新たな思考

「しかも、今は銀行預金の金利が限りなくゼロに近い。多少の貯金ではインフレへの備えにはなりません。かつては、郵便局の『定額貯金』で7%の年利がつく時代もあり、10年放っておけば2倍に増えたが、残念なことに、今はまったく状況が違う。貯金をしておけばいいという考えは捨てた方がいい」

 また、世界的に見て日本人の加入率が高い『生命保険』の認識についても変える必要がある。

「生命保険はやはりインフレと非常に相性が悪い。加入者は先に保険料を払い込むが、保険金を受け取るまでの間にインフレが進んでいると、受け取るお金は当初期待していたほどの価値には到底、届きません。多くの生命保険商品や銀行預金には『元本保証』という特徴がある。損をすることはないからと、日本では、この元本保証を好む傾向がとにかく強いが、インフレというリスクを考えると、この点も考え直した方がいいでしょう」

 夫のサラリーマン時代の貯金と退職金、そして定年後の年金、社会保障で、「死ぬまで安心」という時代ではなくなる。貯めたものを取り崩すばかりだと、寿命が延びた分、お金は足りなくなると、外山氏は言う。

「国の借金は膨らむ一方で、医療や介護などの社会保障が今後、どうなるかわかりません。年金にしても、定年退職後に30年も40年も生きている人ばかりになると、制度自体の存続が危うくなる。これからは、『リスクを取らないことがリスク』なのだと気づいた方がいい」

 そこで、外山氏が選択肢の1つにあげるのが「株」だ。

「日本では株投資の危険性ばかり強調されがちですが、30才の頃から60年以上、株投資を続けてきた私からすると、あまりに一面的な評価に思えます。もちろん、急激な値上がりを狙って多額のお金を投じるのは危険です。しかし、長期投資を前提にし、『配当』を重視すれば、リスクは抑えながら安定したリターンが期待できる。持っているだけで年間2~3%の配当がある株は珍しくありません。銀行預金より、よほど利率がいいのです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。