マネー

2017年に地震保険が制度改定 保険料値上げと損害の格下げも

地震保険の制度改定でどうなる(写真:アフロ)

地震保険の制度改定でどうなる(写真:アフロ)

熊本地震で改めて注目を集めている地震保険。来年、地震保険は大きな制度改定を控えている。その最たるものが保険料の値上げである。保険料率算定の基礎となる地震リスクが見直されたためだ。

すでに2014年7月に全国平均で15.5%引き上げられたばかりだが、来年1月に全国平均で5.1%、さらにその後の数年間で計19%も上がる。

同時に損害の認定基準も、保険金が全額支払われる「全損」、50%支払われる「半損」、5%支払われる「一部損」の現行3区分から、半損が「大半損(60%支払い)」と「小半損(30%支払い)」に細分化され、4区分に変更される。

細分化されることは、保険料率の引き上げと違い、加入者にメリットがあると思うかもしれないが、ここに落とし穴がある。

そもそも半損とは、地震で屋根瓦が落ち、窓ガラスが全部割れ、壁や柱にも複数のヒビが入ったが、損保会社に「住み続けるには支障がない」と判断されたケースなどを指す。

問題は今回の改定で、これまで半損と認定されたもののうち、小半損に“格下げ”になるものが増えると想定されていることだ。

「大半損は建物の主要構造物(壁や梁、柱)の損害割合が〈40%以上50%未満〉と対象範囲が最も小さく設定されています。改定により支払われる補償総額は減る計算となり、『制度改悪』という批判の声も上がっています」(大手損保関係者)

※週刊ポスト2016年5月20日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。