ビジネス

パチンコ店も破産 新型コロナの経済損失はリーマン超えの63兆円か

消費の落ち込みは街を見れば一目瞭然(写真は4月17日の銀座。時事通信フォト)

消費の落ち込みは街を見れば一目瞭然(写真は4月17日の銀座。時事通信フォト)

 経済への影響が如実に出始めた。新型コロナウイルスに関連する倒産は、感染が広がった東京都や北海道、大阪府、兵庫県、福岡県などにとどまらず、全国に広がっている。

「4月16日には緊急事態宣言が全国に発令されましたし、これから倒産件数はまだまだ増えると見られています。現在、政府は東京地方裁判所に“緊急事態宣言期間中に破産などの不急の申立てを控えるように”と東京の3弁護士会に要請しています。地裁の業務を縮小しているための措置ですが、宣言後に倒産の手続きが相次ぐ可能性が指摘されています」(全国紙経済部記者)

 倒産した企業は、飲食店、食品製造業、学習塾、旅館、旅行業、クルーズ船運行会社など。どこも集客の大幅な減少、営業自粛などによる売上減が痛手となった。

「名古屋に本社があり、東京都内で3店舗のパチンコホールを運営している『赤玉』が4月15日に破産手続きを開始しました。感染拡大によるパチンコ関連企業の倒産は全国初です。

 新型コロナウイルスの感染が広がる中でも、パチンコ店には朝から行列ができていました。しかし、緊急事態宣言の発令後は営業自粛要請の対象となり、休業を余儀なくされていた。それが直接的に影響した格好です」(同前)

 経済損失は限りなく大きいと指摘するのは、関西大学名誉教授で経済学者の宮本勝浩氏だ。

「リーマン・ショックの時、日本経済は2008年と2009年の2年間でGDPが7.6%減少しました。今回はその時に比較して、1.5倍の経済的損失が出るとみています。同じく2年間の損失を算出すると、東京だけ約12兆円、神奈川は約4兆円、大阪は約4.5兆円。日本全体では約63兆円の経済的損失が出ると予想しています」(宮本氏)

 現状、緊急事態宣言は5月6日までとされているが、終息していなければ延長も十分あり得ると見られている。そうなれば経済損失はさらに増える懸念もあるだろう。

コロナ蔓延後に国内で経営破綻した企業の数々

コロナ蔓延後に国内で経営破綻した企業の数々

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。