夫婦の形はさまざま。「家計は妻に任せっぱなし」「財布は夫婦で別」などいろいろなケースがあるだろう。しかし、どんなに収入が多い家庭でも、互いに家計が“見えていない”と、リスクが大きいと指摘するのはファイナンシャルプランナーの横山光昭さん。
「注意したいのが、共働きのご家庭。夫が家賃、妻が食費などと費目で支出を分担し、それ以外は自由。貯蓄も自己管理。数年後に確認したら、貯蓄がゼロだったということが多いんです」(横山さん)
貯蓄がないだけならまだしも、借金を抱えているケースも。どちらが握るにせよ、相手任せにするのは危険なのだ。
「家計管理は妻がすべきと思いこまず、得意な方がすればいい。ただし、握っている方は、いつでも開示できるようにして」(ファイナンシャルプランナー・氏家祥美さん)
家計の不満のほとんどは、情報共有で解決できるのだ。では、お互いが「見える」形にするには、どうしたらいいのか。まず必要なのは家計簿だ。面倒だが、1か月だけでも、生活費の内訳がわかるようにしておけば、相手を黙らせる最強の“武器”になる。
「夫のほとんどは、自分の稼ぎだけで充分まわっていると信じています。ですから、家計に余裕がないことを説明するには、具体的な“数字”を見せることが大切。小遣い値上げ交渉にも対抗しやすくなります。また、夫からもらう生活費が足りない場合も、子供が成長して食費が上がっていることなどを数字で説明でき、生活費の値上げ交渉に役立ちます」(氏家さん)