家計

「何かお探しですか?」ショップ店員の声かけが苦手な人たちの叫び

 広告代理店に勤務する30代の女性・Bさんも、店員の声かけに不満を持つ一人だ。入店とともに店員がすぐによってきて、「ごゆっくりご覧ください」と言われることが不思議だという。「見るためにお店に入っているのに『ご覧ください』って。しかも、言われることで緊張して、ゆっくり見られなくなる」と愚痴をこぼす。Bさんは続ける。

「『サイズもあるので』と言う店員さんもいるけど、サイズがあるかどうか気になったら、こちらから聞きに行きます。あと、『それいいですよねー。私も持ってるんです』って謎のアピールをする店員さんも多い。あなたが持っていても、私が買う理由にはならないというか……。ただ、誰もいないとそれはそれで不便。いざ試着したいなっていうときだけ、姿が見える位置にいて欲しいです。ナチュラルにソーシャルディスタンスしてて欲しい」(Bさん)

 食品メーカーに勤務する30代の女性・Cさんは、学生時代に接客業のアルバイトをしていたことから、声かけは万引き防止の意味合いもあると話す。そんな理解あるCさんでも、「声をかけてほしくない派」だという。

「『それ今日、入荷したばかりなんでよ。可愛いですよねー』と個人の感想を述べてくる店員さんは面倒くさい。アウターを手に取ると、トップスやパンツなどを持って来て“勝手にコーデ”する店員もいました。私には私のコーデがある。過去、店員さんの言うままに買って、結局着なくなった服がどれだけあることか……」(Cさん)

 店員の声かけ自体はもちろん、そこに「急かされる感覚」が伴うことで、どんどん居心地が悪くなっていくという。

「『買わなきゃいけない』と急かされている気分になり、その流れで買ってしまうと、家に帰ってから失敗したと感じることが多いんです。もう『話しかけないで』バッジを、共通で作って欲しい」(Cさん)

 コロナ禍で店員からの声かけを自粛する店も出てきており、今回、紹介した3人とも「いい流れ」と歓迎する。セルフレジも進むなか、ショップ店員のサービスのあり方も変化していくのかもしれない。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。