ライフ

本を買っても積ん読状態… コロナ禍で時間があるのに消化できないワケ

時間があるからたくさん本を買ったのに…

時間があるからたくさん本を買ったのに…

 読みたいと思って購入した本なのに、なかなか読まずに“積ん読”している人たちがいる。少しずつ読み進められればいいが、読み終えないうちに新たに本を買ってしまい、本は積み上がるばかり。なかには、コロナ禍の巣ごもりアイテムとして購入したにもかかわらず、解消する気がないという人も……。時間があるのに、なぜ消化できないのだろうか。当事者たちの声からその理由を探った。

 IT企業で働く30代男性会社員・Aさんは、会社の最寄り駅にある大型書店に立ち寄るのが好きだった。

「本屋さんに行くと、なんだかんだ結構本を買ってしまいます。読んだら自分が変われそうな気がするんですよね。買った本は、物理的に目に見えるので、家に置いていても『あの本読んでいないから、読まなきゃ』という義務感がまだあったんですが……」(Aさん)

 しかしコロナ禍になり、外出が制限されるなか、ネットで本を購入するようになると、“読もう”という意欲が薄れてきた。

「在宅勤務になると、書店に行く機会が激減。YouTubeや書評サイトを見たりして、面白そうだなと思った本をAmazonで購入するようになったんですが、買うと満足してしまうのか、届いても包装を開封すらしないことが多くなりました。書店で実際に手にとってから買う本とは、読もうという意欲に差が出るのかもしれません。今はAmazonのダンボールが積まれた状態です……」(Aさん)

 PR業界で働く30代女性会社員・Bさんは、書店もAmazonも利用する。以前から“積ん読”気味だったため、コロナ禍の空き時間でそれらを消化できると思いきや、むしろ以前より読まなくなっているという。

「家にいる時間が増えたことで、意外にあれこれしたいことが増えました。整理整頓、動画視聴など、時間はいくらあっても足りない。動画視聴と読書、どちらを優先するかという話なんですけど、どうしても楽な動画視聴ばかりしてしまう。読んでも漫画ですね。しかも、本棚を整理していたら、“読んでも覚えていない”という本だらけなことに気づいてしまいました。覚えていないということは、読んだ意味がなかったのかと自己嫌悪に陥りました」(Bさん)

 とはいえ、せっかく買った本を読まないままではもったいない。開き直ったBさんは、本を自宅のインテリアの一部として活用することにした。「ディスプレイスタンドを買ってきて、本の表紙が見えるように並べています。積んだままにしているよりも活かしている気がして、結構気に入っています」というが、「もう読む気がない本も多い」と苦笑する。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。