マネー

がん免疫療法や重粒子線治療に数百万円「高額医療」を選んだ人々の後悔

高額な治療ほど“効く”とは限らない(イメージ)

高額な治療ほど“効く”とは限らない(イメージ)

 老後の生活において、「お金」と「健康」は何より重要だ。健康不安の1つや2つ抱えている人も少なくないだろうが、不安を払拭したいばかりに高額医療を選択して、後悔に苛まれる人もいる。愛知県在住の60代後半の男性はこう話す。

「早期の胃がんが見つかり、内視鏡手術(ESD=内視鏡的粘膜下層剥離術)を受けました。主治医に『見えるがんはすべて取りました』と言われたが、『再発・転移』のリスクを説明され、不安になってしまった」

 男性は自分で治療法を調べるうち、血液中の免疫細胞を増やし体に戻す免疫療法の存在を知った。

「専門クリニックを訪れたところ、『免疫療法は目に見えない小さながんも攻撃する。自分の免疫細胞を使うので副作用もない』と説明されました。そこで主治医には告げず免疫療法を始めた。最初の治療を受けた後、『別の療法でもう1クール受けたほうがいい』と言われ、合わせて500万円以上を支払いました」

 高額な治療ほど“効く”のではないかと思うのが人情だが、実際には全く逆というケースも少なくない。国際医療福祉大学病院教授の一石英一郎医師はこう指摘する。

「この患者の場合、早期の胃がんなので、内視鏡手術で十分だった可能性が高い。内視鏡手術や抗がん剤治療などは、十分なエビデンス(科学的根拠)があると認められているから『標準治療』となり、保険が適用されて費用負担は限定的で済む。一部の免疫療法など、高額な自己負担が必要な治療法は、現時点で標準治療に採用するに足るエビデンスがないということ。それを理解して、患者も判断をする必要がある」

 しかも高額な費用負担は、親子の資産を削っていくことになる。70代前半の男性はこう話す。

「早期の肺がんが見つかり、手術は怖かった。息子が探してくれた病院の医師に相談すると、重粒子線治療という選択肢があると言われました。治療費は300万円だったが、家族も勧めてくれたので治療を受けました。結果、がん細胞は死滅したものの、2年後に再発し、さらに300万円が追加でかかった。子供にある程度の財産を残せると思っていましたが、かなりの誤算です」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。