ビジネス

「そらやめられんわな」高級魚クエの偽装事件、別の魚が5~6倍の値に

高級魚のクエ(上)とアブラボウズ(下)。見た目は違うが切り身になると見分けがつかないという(時事通信フォト)

高級魚のクエ(上)とアブラボウズ(下)。見た目は違うが切り身になると見分けがつかないという(時事通信フォト)

 スーパーの鮮魚コーナーや野菜コーナーで目にする「国産」の表示。無意識に「安心」「おいしい」と思ってしまう人もいるだろうが、その「国産」は本物だろうか──。最近では、「熊本産あさり」の産地偽装が明るみに出たばかり。その他、うなぎでも中国産を国産と偽るケースが後を絶たない。高級魚では、幻の魚と呼ばれる「クエ」の偽装事件も発覚している。

 和歌山県にほど近い大阪府泉佐野市。古くから漁業が盛んな地で、大阪府でも一、二を争う漁獲量を誇る。沖合には関西国際空港があることでも知られている。

 漁師として30年以上のキャリアを持つ鈴村仁志さん(仮名・50才)はこう語る。

「かれいや鯛、わたりがになどいろいろ取れるんやけど、最近はクエもたまに揚がるよ。クエはスズキ目ハタ科の魚で、体長1m程度。超高級魚として、この20年ほど1kg5000~1万円の高値で売れる。

 あれは15年くらい前やったかな。岸和田市内にある水産会社が、1kg700~1500円くらいで取引されるギンダラ科の『アブラボウズ』という魚を、クエとして販売した。アブラボウズは、さばく前ならクエとまったく違う見た目やけど、さばいて切り身にすると違いはわからんわ」

 刺し身なら、歯ごたえや脂のノリで見分けることも可能だが、鍋料理に使われると違いがわかる素人はほぼいないという。その上、アブラボウズの脂質は消化されにくく、食べすぎると下痢を起こす恐れがある。

「偽装した水産会社は、『クエと表記した方がよく売れる』と言ったそうやけど、よう売れて、5~6倍の値になるんやったら、そらやめられんわな。だから、こういうことは後が続く」(鈴村さん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。