閉じる ×
キャリア

命がけの荒行を終えた比叡山大阿闍梨が説く「定年後をよく生きる知恵」

●「死」に囚われ、極端に考えてはいけません

 人生の終わりを意識し始めれば、必ず「死」の恐怖が付きまとう。光永師も「千日回峰行を満行したからといって、死の恐怖を克服できるわけではございません」と語る。

「『自らの死期を悟っておられるか』とのお尋ねには、『いつ死ぬのかは分かりません。明日、寿命がきたとしても後悔のないよう、今日を生きております』とお答えしています。そう申し上げると、明日死んでも後悔しないために、ただちに乱痴気騒ぎや贅沢をして有り金を使い果たさないと……と焦る方もいらっしゃいます。

 けれど、定年された皆さまは、明日亡くならないどころか、20年、30年と元気で過ごせるかもしれません。太く短くも、細く長くも、極端な考え方です。日々の生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)をほど良く持続し続けることこそが、死の想念に囚われない秘訣かもしれません」

【プロフィール】
光永圓道(みつなが・えんどう)/1975年生まれ。1990年に15歳で得度受戒。2000年に延暦寺一山・大乗院住職に。2009年、千日回峰行を満行し北嶺大行満大阿闍梨となる。現在は、大乗院住職、覚性律庵住職。新刊『比叡山大阿闍梨 心を掃除する』が発売中。

※週刊ポスト2023年1月27日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。