投資

低コスト&自動リバランスが特長  ロボアド投資を使いこなそう

 投資対象の中心は、アメリカなど海外で上場するETFだ。海外ETFは取引量が多いうえ、投資対象の種類も豊富で、緻密な分散投資が可能だ。保有中にかかるコストも安く、信託報酬が0.1%を切るものもある。

 これらの海外ETFに日本の証券会社の外国株口座などから直接投資する場合、円をドルに替える為替手数料が必要なうえ、売買手数料も日本株に比べるとかなり割高となる。

 ロボアドバイザー投資ならこれらのコストは運用手数料に含まれるので、少額の投資でも初期コストがかからないのもメリットだ。

 日本の投信を投資対象とするサービスもある。投信はETFに比べると信託報酬は高めの傾向があるが、ロボアドバイザーでは投資対象を低コストのインデックス投信に限定しており、ETFに遜色ないラインナップをそろえている。

投資上級者にも魅力的 自動リバランス機能

 ロボアドバイザー投資はアメリカで始まったサービスだ。日本では香港の金融グループ8リミテッド傘下のエイト証券が2015年に日本初となるロボアドバイザー投資「8 Now!(エイトナウ)」をリリースした。

 16年に入ってお金のデザイン、ウェルスナビといったフィンテックベンチャーがサービスを開始し、楽天証券やマネックスグループも参入した。

 一般的な分散投資は日本株、日本債券、外国株、外国債券の4資産を均等に持つのが基本の配分とされるが、ロボアドバイザーではその人の投資期間や運用額、リスク許容度などを複数の質問の回答から総合的に判断し、4資産以外の資産クラスも組み入れ、よりきめ細かい資産配分を提示する。

 そのポートフォリオに納得すれば、投資一任契約を結んで入金し、自動運用がスタートする仕組みだ。

 こうした仕組みは特に投資初心者にとってメリットが大きいが、定期的に資産配分を調整する「自動リバランス」機能は中上級者にとっても魅力的だ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。