キャリア

「両親は東大、僕は日大ですが何か?」 高学歴の親に育てられた子供たちの本音と葛藤

高学歴の親のもとで育った子供たちの学歴への本音とは(イメージ)

高学歴の親のもとで育った子供たちの学歴への本音とは(イメージ)

 受験情報が溢れ、大学進学も「当たり前」になった今の時代。子供には少しでもいい大学に入学してもらいたいと願う親も多いだろう。ただし、親が超高学歴でも、子供が同じように超高学歴になるとは限らない。そうなった時に、当の子供はどう思うのか――。

 都内の塾講師は、「東大や京大など、超高学歴の親に育てられた子供たちが、同等レベルの大学に入れなかった場合、親からの当たりが強くなるケースと、むしろ親よりも“他人の目”のほうがシビアなケースに分かれます」と指摘する。実際に高学歴の親に育てられた人たちに、学歴にまつわるリアルな思いを聞いた。

「もう勉強したくない」と関東を脱出

 同志社大卒で大手メーカーに勤務する30代女性・Aさんは、父親が一橋大卒で大手メーカーに勤務、母親は津田塾大卒で大手金融機関に勤務と、ともに高学歴の両親の元で育った。とくに母親からは、幼少期から難関大進学を意識した発言が繰り返され、嫌気がさしていたという。

「小学生の頃から『あなたの将来を考えて』というフレーズで塾に突っ込まれ、中学受験をさせられました。私に選択肢はありませんでした。父方は旧帝国大出身者が多く、父も国立大を望んでいたし、それが母のプレッシャーになっていたのかもしれません。ただ、私はそこまで勉強ができるほうではなかった。結局偏差値55ぐらいの、中堅どころの私立中に行くことになりましたが、超進学校ならともかく、真ん中辺の私立中って、行った意味があるのかどうか、正直今でも謎ですね。

 母も、その私立中が学力的には『微妙』だと思っていたようで、私が中学に入ると、『大学受験では巻き返しなさい』と、中学受験以上に口酸っぱく偏差値を気にし始めました。かつ、ことあるごとに自分が早慶に落ちたという話をしてきて、私に自分以上の大学への進学を望んでいるようでした」(Aさん)

 学歴という呪縛から逃れたかったAさんは、京大志望のふりをして、同志社大の合格を勝ち取った。親からは「浪人」を要求されたが、「もう勉強したくない」と関東を脱出した。

「とりあえず、関西の国立大学を第一志望にすることで親を納得させました。京大はダミーで、学力に見合う“本命”は同志社。いずれにせよ、東京にいたら東大か一橋じゃないと家でグチグチ言われそうだったし、とにかく親から離れたかったというのが本心です。私にとっては同志社で十分満足しているのですが、親からしたら“普通”扱いです(笑)」(Aさん)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。