投資

ユーロ/ドルのトレンドは「資本移動」に注目

 ユーロとドルの間で“資金のキャッチボール”がおきると、大きなトレンドが生まれます。

 過去、ギリシャの債務問題などをきっかけとして、ユーロ安/ドル高となったことがありました。2009年12月から翌年3月までで、おおよそ3000ポイントもユーロ/ドルは下落。

 それ以前にユーロ/ドルは2002年から2008年の6年間で、約7500ポイントも上昇したことがありました。

 これらトレンドの原因は、「投資家筋の逃避的な資本移動」が起こるからだと言えます。

 2002年から2008年にかけては、米国に不安があって「ドル⇒ユーロ」の資本逃避が起こり、2009年12月以降には欧州に不安を感じて「ユーロ⇒ドル」の資本が移動したためです。

 それでは、ユーロとドル以外の通貨でなく、なぜユーロとドルの間で、資本が往ったり来たりするのかということですが、これは「流動性の問題」が大きく関わっています。

 移動させようとする資本額が尋常ではなく大きいため、その資本移動の受け皿となれる通貨は、「一番流動性の高いドル」と「二番目に流動性の高いユーロ」に限られるためです。

 なにか世界を震撼とさせたり、注目するような出来事が起きた場合、地政学的にも、どのようにに資本が流れるかを、ピンとくることが要求されます。

 そのトレーニングとして、どういう場合には、ユーロとドルの間で、どちらからどちらに資本は移動するのかを、日頃から考えてみることが大事になります。

 日々の為替情報につきましては、ブログ「Banya Market Forecast」やメルマガをご覧ください。

 新著『~最強の為替ストラテジストだけが知っている~FX常勝の公式20』(スタンダーズ)』も好評発売中!

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。