トレンド

スマホのデータ通信量の目安「1GB」で何ができるのか

スマホの「1GB」で何時間動画再生できる?

 充電したばかりで使った覚えもないのに、気づくとバッテリーが減っている…。月々のデータ通信を使いすぎるのもバッテリーを消耗するきっかけになる。とはいえ、「1GB(1ギガバイト)などとよく耳にするけれど、何のことだかわからない」「何がどれだけできるのか…?」という人も少なくない。

 そもそもGB(ギガバイト)とは、コンピューターで扱われるデータの量(サイズ)の大きさを表す単位。1バイトはアルファベット1文字分のデータ量で、1GBは10億バイトとなる。私たちは、GBを使って、スマホでネットを見たり、メールを送ったりしているわけだ。

「私たちは契約時に、何GBにするかを選んで、スマホを購入しているのですが、バイト数が大きいほど、たくさん通信をすることができます。動画を見すぎた時などに、“残り1GBとなりました”などと通知が来ますが、契約したデータ通信量を使い切ってしまうと、通信速度が制限され、動画の表示やアプリなどのダウンロードに時間がかかるようになります」(ITライター・太田百合子さん)

 スムーズに使えるようにするためには、料金を支払い、使用可能なデータ通信容量を追加することになる。

 ちなみに、1GBでできることは、ショップサイトの閲覧/約500~1万回、メールの送受信/約2000通、ニュースサイトの閲覧/約3000~6000ページ、ツイッターやFacebookの閲覧/2000回以上、LINE音声通話/約2000分、動画再生/約4.5時間(1日9分間)、メッセージアプリのやり取り/約40万~50万回…、などである。

「追加料金を支払えば、使えるデータ量を増やすことができるのですが、ゲームや動画を頻繁に利用する人は、どんどんデータ通信量を追加していくと、その分だけ、毎月のスマホ料金もかさんでしまいます。また当たり前ですが、それだけたくさんスマホを使えば、その分、バッテリーも消耗してしまいます」(同前)

 データ量の追加は携帯会社によって異なるが、1GBあたり1000円が目安だ。

※女性セブン2018年5月10・17日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。