マネー

「75歳より長生きすれば得する年金」手続きを怠ると受け取れないので注意

退職後に国民年金に加入するメリットとは?

 老後の暮らしを支える「年金」だが、手続きを怠れば受け取れないことを知っているだろうか。まず退職する時は、会社保管の「年金手帳」と「雇用保険被保険者証」を受け取る。

 受給開始年齢になる3か月前に年金加入記録などが印字された「年金請求書」が年金機構から送られてくる。必要事項を記入した年金請求書と添付書類を返送するか、本人名義の通帳や印鑑などを持参して年金事務所で手続きする。

 また、退職後に厚生年金に加入しない働き方(個人事業主など)をする人は、「国民年金の任意加入」で将来の年金額を増やせる場合がある。

 国民年金の満額支給となるには、40年の加入期間が必要だが、大卒サラリーマンが学生時代に未払いだった場合など、60歳になっても40年に満たない。

「2年間任意加入した場合、支払う保険料は約40万円で、65歳以降の受給額は年間で4万円弱増える。75歳より長生きすれば、“お得”になる計算です」(ファイナンシャルプランナーの森田悦子氏)

 人生100年時代には、そのメリットはより大きい。退職後に国民年金に加入する場合は、市区町村の国民年金窓口に年金手帳などを持参して手続きする。

※週刊ポスト2018年5月4・11日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。