キャリア

定年後は“現在進行形”の肩書き持てば前向きになれる

生きがいは新しい「役割」にこそある(イメージ)

 誰しも幸せな老後を送りたいと願うものだが、それを実現する鍵となるのが「現在の存在感」だ。存在感を得るには「仕事」が一つの手立てとなる。東洋大学経済学部准教授の久米功一氏の研究によれば、男性は女性よりも働くことによる幸福度を感じやすく、それは年齢とともに高まる。60代前半よりも後半、さらに70代前半になっても働くことの幸福度が高まるとされる。

 ただし、現役時代のようにフルタイムで働く必要はない。久米准教授によれば、高齢者は評価基準が一緒であるのならば、正社員よりもパートタイムで働いたほうが幸せというデータがある。

 中でも、週15時間未満の労働時間が最も幸福が高くなるとの調査結果がある。確かに歳を重ねるほど体力が落ち、現役時代のように一日の大半を仕事に費やすことは難しい。しかし、悠々自適でまったく働かないよりは、日々少しでも労働したほうが幸せを感じられるようだ。

 メーカーを定年退職後、コンビニで週3回のアルバイトをしているA氏(66)が指摘する。

「家でゴロゴロしていても時間を持て余すので、近所のコンビニでレジ打ちのバイトをしています。もちろん給料は多くないですが、多くの人と接することができて刺激になります。最初はこの年でコンビニなんて気恥ずかしい面もあったけど、慣れてくると年齢を気にしているのは自分だけだと気づきました。何よりも仕事を“任せられる”ことが現在のやりがいになっています」(A氏)

忙しくて仕方がない

 たとえ無償の仕事であっても幸福度を得られると語るのはB氏(68)だ。

「週3日、隔日で地元の観光地のボランティアをやり、平日の残り2日は朝夕と通学路に立って見守りのボランティアをしています。誰かと話をすることでボケずに済むし、ずっと先まで活動を約束しているので病気にもなれません。家でのんびりと寝ている暇もなく、おかげで定年後にますます健康的になりました」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。