飲食店などの屋内施設を全面禁煙とする改正健康増進法が6月19日に衆議院を通過し、今国会で成立する見通しとなった。また6月27日には、東京都議会において受動喫煙防止条例が成立。従業員を雇う飲食店では、原則屋内禁煙を求める。2020年4月からの全面施行を予定しているという。
2020年の東京五輪に向けて、喫煙環境が大きく見直されるなか、利用者を増やしているのが「iQOS」(アイコス)や「glo」(グロー)、「Ploom TECH」(プルーム・テック)などの加熱式たばこだ。
1年ほど前から、紙巻きたばこからgloにシフトしたというのは30代の雑誌編集者Aさん。gloに変えた理由についてこう話す。
「周りで吸う人が減っていくなかで、自分だけたばこのにおいをさせているのが気になってきたんです。それで、においが少ないgloに変えました。吸っている本数は1日10本くらいですね。仕事中などは吸える時間そのものが少ないので、本数はどんどん減っています。今までは1日1箱で月に1万2000円くらいだったたばこ代は、gloに変えてから月7000円くらいになりました」
そんなAさんは、実は家ではPloom TECHを吸っていると明かす。
ちなみに紙巻きたばこやglo、iQOSの場合、1本のたばこに火をつけたら(加熱したら)、それを吸い切るまで吸うというのが基本的な吸い方。一方Ploom TECHの場合、通常の紙巻きたばこ4本分に相当する“たばこカプセル”を本体に差し込むスタイル。また、他の製品と大きく異なるのは低温で加熱するという独自の方法だ。そのためにおいの発生が少ないとされている。
「gloは、紙巻きよりにおいが少ないと言っても多少においがありますが、Ploom TECHはほとんどにおいがなく、室内で気軽に吸える。ただ、正直“たばこ感”はありません。また“1本終わったら…”ということにならないため、“吸い終わるタイミング”がわからない。結局吸う回数自体は増えてしまっている気がします」(Aさん)