住まい・不動産

交通至便の「西船橋」 住みやすいけど住みにくい街?

ラッシュ時の駅の混雑度は特A級(駅北口のバスロータリー)

 住んでみたい街の理想と現実には、得てして大きな差があるものだ。憧れのあの街は果たして本当に素敵な街なのか? まったくノーマークだけど、実は住みやすい街は? 今回は「西船橋」について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *
 鉄道ファンの間で有名なトリビアが、「『浦和』には東西南北の駅がある(東浦和、西浦和など)」というものですが、それに追いすがるのが「船橋」。残念ながら北船橋駅はありませんが、“東西南”は揃っており、そのほか船橋法典、新船橋、船橋競馬場、船橋日大前など、多数のバリエーションが存在します。今回取り上げる西船橋は、そんな“船橋ファミリー”の中でもっとも西にある駅。人口が60万人を超え、政令指定都市入りも見据える船橋市の西端にあります。

 この街の人気の最大の理由は、鉄道路線の充実ぶりでしょう。東西線の快速に乗れば、大手町までは23分。都心に向かうには総武線という選択肢もあります。さらに武蔵野線、京葉線、東葉高速鉄道も通る鉄道網の一大ジャンクションになっており、駅構内は、多くの人で日がな混み合っています。便利ではありますが、朝のラッシュ時の混雑ぶりは首都圏でも特A級。どれか1線でも止まったりすると、あっという間にこの駅に人が溜まり、入場規制が敷かれることもあります。ホームや構内のみならず、都心に向かう電車が激混みなのは言うまでもないでしょう。

 道路状況はあまり良くありません。駅の北側を総武線と並行して走る国道14号線は片道1車線で、常にノロノロ運転。有料道路の京葉道路が近いので、都心方面へのアクセスはボチボチですが、高速を降りると道は狭く、しかもゴチャゴチャしているので、初心者は混乱しがちかもしれません。中山競馬場で競馬が開催される日は、国道14号、木下街道など、周辺道路も混みますので、競馬に行く方は電車で、周辺に住む方は車で出かけないことをオススメします。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。