マネー

早めに対応したい実家の「空き家」問題 ふるさと納税の活用も

実家の「空き家」問題にどう対応するか?(イメージ)

 田舎の実家を相続したが使い道がない――。そんな悩みを抱えている人も多いだろう。誰も住まなくなった空き家は年々増えており、2013年には全国で820万戸に達した。空き家率にすると13.5%だ。これが2033年には30.4%まで上昇し、3軒に1軒の割合で空き家になると予測されている(野村総研)。

 実際、相続を機に空き家になるケースが多いが、その背景には家族の想いもある。将来、使わないことがわかっていても親の家をすぐに売却する気にはならないからだ。自分が育った家でもあり、心の整理をつけるのは難しい。

 しかし、人の住まなくなった家は傷みやすいし、放置するのは防犯上も好ましくない。では、どうすればいいか。いずれは売却する可能性があるなら、それまでの間、空き家管理サービスを利用する方法もある。

 最近は、ふるさと納税で同サービスを利用できる自治体も増えている。サービスの内容は寄付額などによって異なるが、山口県萩市の1万円コースの場合、家屋外部の見回りをして(1回)、家屋の老朽箇所、雑草を確認して写真を送ってくれる。郵便物の転送もOKだ。

 一方で北海道湧別町の15万円コースなら定期的に年12回、建物の外観や設備の損傷などを確認してくれる。また、作業が必要だと思われる場合には、提案や業者の斡旋もある。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。