マネー

安倍首相「70才超えて年金繰り下げ受給を可能に」発言の真意

安倍首相の「年金発言」が大きな波紋を呼ぶ

「生涯現役であれば、70才を超えても受給開始年齢を選択可能にしていく。そういう仕組みづくりを、3年で断行したい」──安倍晋三首相が9月中旬の総裁選の討論会でそう発言したことが、大きな波紋を広げている。

 現在の年金制度は、原則、「65才」から年金を受け取り始めて、死ぬまで受け取れる。一部の世代だけは「60~64才」でも部分的に年金を受け取れるが、あと数年でそんな特例制度も終わる。

 しかし、一律65才での受給開始になると、いろいろ困ったことが起きる。

 1つは、60才で定年退職した会社員Aさんのケース。60~64才では継続雇用で会社に残って働けるが、収入はかなり減ってしまう。「無年金」の60~64才の間は、妻(専業主婦)と子供(大学生)の生活費・学費がまかなえないという。

 もう1つは、70才までバリバリ働きたいBさんのケース。現制度には「在職老齢年金」というルールがあって、Bさんのように現役世代と同程度の収入を稼ぐと、年金額が大幅に減らされてしまう。

 そんな状況を解決するために活用したいのが、受給を開始する時期を60~70才の間で自由に選ぶことができる年金の「繰り上げ、繰り下げ」システムだ。「年金博士」こと、ブレインコンサルティングオフィスの北村庄吾さんが解説する。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。